コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

レビュー人

  • ホーム
  • Audible(音声電子書籍)で聞けるタイ語学習本一覧
  • 管理人にメール

2017年7月

  1. HOME
  2. 2017年7月
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 yasu ゲーム

PC『Drift Streets Japan』JDM4iK

初期設定では、ちょっとしたカーブもうまく曲がれない。 車の調整が必要らしい。 こちらのブログを参照(日本車ドリフト特化型峠ドライブレーシングゲーム”Drift Streets Japan” &#8 […]

2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 yasu ゲーム

PC『rFactor』mage Space Incorporated

オーソドックスなレースゲーム。 今から10年以上前のゲームなので全体的な古さは否めない。 だが、このゲームはMODが豊富で自分で色々とカスタマイズできるのが魅力らしい。 その手の車イジリが好きな人には良さそう。

2017年7月29日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 yasu 本

本『蛭子の論語 自由に生きるためのヒント』蛭子 能収 著 KADOKAWA / 角川書店

AmazonAudibleで読了。 この本において論語はメインに非ず。 章ごとに論語が紹介されてはいるが、その言葉には少し触れるだけでそこから蛭子節のエピソードトークが展開される。 何にも考えて無さそうだけど、実際はどう […]

2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 yasu ゲーム

PC『BioShock™ 2 Remastered』2K,Digital Extremes,Blind Squirrel

このバイオショックシリーズ、1からプレイしようとしたけどあまりにもグラフィックがチープなので最新作の「インフィニット」からプレイ。 その後に1と2がリマスターされたので、自分的にタイミングが丁度良かった。 戦闘は定期的に […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 yasu ゲーム

PC『Don’t Starve Together』Klei Entertainment

「Don’t Starve」のマルチ用ゲーム。 内容は同じで人が増えただけ。

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 yasu ゲーム

PC『Super Mega Baseball: Extra Innings』Metalhead Software Inc.

デフォルメされた人間キャラクターの野球ゲーム。 パワプロやプロスピをやっていた人間からすると、バッティングタイミングの感覚がだいぶ違った。 全体的に直感で操作できない所が多々あって、あまりスマートじゃないと感じた。

2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 yasu ゲーム

PC『NBA 2K16』Visual Concepts

3年前にプレイした「NBA 2K13」からあまり操作性が変わっておらず、プレイし辛いのが致命的。 ただただ毎年選手の入れ替えだけしているナンバリングタイトルになってしまっている。 飛ばせないムービーやパス挙動の悪さはこの […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月21日 yasu 本

本『世界一おもしろい 日本史の授業』伊藤 賀一 著 KADOKAWA / 中経出版

AmazonAudibleで読了。 歴史の本だからしょうがないのかもしれないが、カッコ書きが多すぎる気がした。 あと、著者の個人的心情がちょくちょく出てきて脱線するので逆にわかりにくい。 完全なるタイトル負け。 あとがき […]

2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月21日 yasu 本

本『GIGAZINE 未来への暴言』山崎 恵人 著 KDP

日本の全ウェブサイトの中でもPVトップ10(2ch系まとめサイトを除く)に入るサイト「GIGAZINE」を立ち上げた方の本。 最近は、講演もやっているらしい。 この人ほど、ネットの情報を把握している人はなかなかいない。 […]

2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 yasu マンガ

マンガ『甲子園へ行こう! 1』三田 紀房 著 講談社

甲子園地区大会でイップスになってしまった主人公が、甲子園に向けて再度奮起する話。 三田氏のマンガは絵柄がいつも同じで、教訓的な内容が垣間見える。 まぁ、それが漫画家の個性でもあるか。

2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 yasu 本

本『IQ200になる習慣』苫米地 英人 著 パンローリング株式会社

AmazonAudibleで読了。 いつもの自分の境遇がいかに恵まれていてどう栄光を掴んできたかという自慢話から始まる苫米地氏の教育論。 その点を差し引いてもどのように勉強をすればいいか。 やらされているのではなく、自発 […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 yasu 本

本『日本人だけが知らない戦争論』苫米地英人 著 フォレスト出版

AmazonAudibleで読了。 一般的にそうだと思われている事が実はこうだったという論を展開している。 苫米地氏は洗脳のプロなのでどうやったら相手に伝えられるかというのを熟知している。 ネットでは陰謀論という事で一蹴 […]

2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年7月16日 yasu 本

本『「10年先の自分」をつくる』工藤 公康 著 KADOKAWA / 中経出版

AmazonAudibleで読了。 私がもし監督をやるなら弱いチームで監督をして基本から教えたいです、と書いている。 憶測が出ていたDeNAに来ていたら当てはまっていたが、秋山政権で最強になっていたソフトバンクを引き継い […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月16日 yasu マンガ

マンガ『センゴク兄弟 1-6』細川 忠孝 画 東郷 隆 作

「センゴク」のアシスタントだった細川忠孝氏がゴンベーの兄をメインに据えて描いたマンガ。 原作は東郷氏。 センゴクとタイトルには付いているが、人物の画は全く別物。 シリーズを読んでいる人にはかなり違和感があるが、ストーリー […]

2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年7月16日 yasu ゲーム

PC『Alien Swarm: Reactive Drop』Reactive Drop Team

COOPでエイリアンを倒しながらステージを進みミッションをクリアするゲーム。 「Killing Floor」よりもっとシビアな協力プレイが求められる。 ステージや武器の種類が豊富で飽きさせない努力が感じられた。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の投稿

オリジナルビデオ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』京都アニメーション

2020年11月20日

PC『Yooka-Laylee and the Impossible Lair』Playtonic Games

2020年11月18日

PC『Graveyard Keeper』Lazy Bear Games

2020年11月17日

映画『セル』CELL 【評価】D ジョン・キューザック

2020年11月16日

オリジナルビデオ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』ufotable

2020年11月11日

PC『ジュラシック・ワールド・エボリューション』Frontier Developments

2020年11月8日

PC『Catherine Classic』ATLUS

2020年11月7日

PC『This War of Mine』11 bit studios

2020年11月6日

PC『Golf With Your Friends』 Blacklight Interactive

2020年11月5日

PC『The Shapeshifting Detective』D’Avekki Studios Ltd

2020年10月30日

カテゴリー

  • 映画【評価】S
  • 映画【評価】A
  • 映画【評価】B
  • 映画【評価】C
  • 映画【評価】D
  • 映画【評価】E
  • 本
  • ゲーム
  • オリジナルビデオ
  • スポンサー広告記事
  • タイ映画
  • ドラマ
  • マンガ
  • 滑狼
  • 野球
  • 音楽

アーカイブ化

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月

人気の記事

  • 映画『告白 ナースの残業』【評価】D 蒼井そら 2011年1月22日 に投稿された
  • 映画『JAWS IN JAPAN ジョーズ・イン・ジャパン』【評価】E 滝沢乃南 2011年10月9日 に投稿された
  • マンガ『女帝花舞1-28』倉科 遼 著 和気 一作 画 グループゼロ 2014年3月10日 に投稿された
  • PC『A.R.E.S.: Extinction Agenda』Extend Studio 2013年6月24日 に投稿された
  • マンガ『LIMBO THE KING 1』田中相 著 講談社 2019年3月5日 に投稿された

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © レビュー人 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Audible(音声電子書籍)で聞けるタイ語学習本一覧
  • 管理人にメール