コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

レビュー人

  • ホーム
  • Audible(音声電子書籍)で聞けるタイ語学習本一覧
  • 管理人にメール

2016年12月

  1. HOME
  2. 2016年12月
2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2016年12月20日 yasu マンガ

マンガ『ピコピコ少年』押切 蓮介 著 太田出版

押切氏の子供、青春時代を捧げたゲームについて熱く語られている。 細部までよく覚えてるなーと感心してしまう。 ゲーマー中のゲーマーであり、ゲーマーの鑑と言っても過言では無いだろう。 【Kindle Unlimited】

2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2016年12月20日 yasu マンガ

マンガ『ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 上巻』小林よしのり 著 小学館

東日本大震災の被災地を小林氏が訪問してそこで受けた印象をマンガにしている。 この巻は単に訪問記録としての範疇を超えていない感じ。 取材に協力してくれた手前、自衛隊の宣伝マンガになってしまっているのでは。 【Kindle […]

2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2016年12月20日 yasu マンガ

マンガ『ゴーマニズム宣言NEO 1 ゴーマニズム宣言SPECIAL』小林よしのり 著 小学館

小林よしのり氏のマンガは「わしズム」を毎号買っていたくらい好きだったのだが、AKB48にドハマリしてそっち方面に行ってしまったので少し距離を置いていた。 そのAKB熱が最近冷めたみたいなのでまた彼の著作を読み始めた。 こ […]

2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 yasu ゲーム

PC『Yet Another Zombie Defense』Awesome Games Studio Sp. z o. o.

見下ろし型WAVE制シューティングゲーム。 COOPのマッチングがし易い。 比較的簡単にお金が貯まるので、アップグレードや武器の購入もやり易くスムーズなゲーム展開。 2chに良い攻略法が載っていたので引用する。 2 :名 […]

2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 yasu 映画【評価】C

映画『凶悪』【評価】C ピエール瀧

(2013) 128min 091216 ピエール瀧とリリー・フランキーの怪演が光る作品。 彼らを抜擢したキャスティングの勝利でしょう。逆に言うとそこしか褒められない。 グロ映画と巷では言われているようだが、所詮作り物の […]

2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年12月26日 yasu ゲーム

PC『Ionball 2: Ionstorm』Ironsun Studios

ブロック崩しゲームの進化版。 アップグレードや特殊アイテム要素がある。 そこそこ楽しめる。

2016年12月25日 / 最終更新日時 : 2016年12月17日 yasu ゲーム

PC『Make it indie!』Sometimes You

これはゲームでは非ず。 選択肢を選んで映像を見るだけ。 1項目だけゲームっぽいものがあるが、ほぼゲームとは言えない。 アーティスティックな事をやりたかった開発陣の自己満。

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月16日 yasu ゲーム

PC『The Deer』Fabio Ferrara,Giulia Airoldi

絵本みたいな絵柄と文章で鹿が歩くゲーム。 紙芝居ゲームと言っても良いだろう。 小さい子ども向けである。

2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年12月13日 yasu マンガ

マンガ『卑怯者の島 戦後70年特別企画』小林よしのり 著 小学館

わしズムで連載している頃読んでいた作品。 単行本にてついに完結した。 自分は何の為に戦っているのかわからなくなる主人公の葛藤がよく伝わってきた。 こんな惨劇を経験した後の現代においては怖いものなんて無いというラストは非常 […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月13日 yasu マンガ

マンガ『蛭子能収コレクション 美しき死体~SF&ミステリー編~』蛭子 能収 著 グループ・ゼロ

蛭子さんの本職が漫画家だと言うことをどれだけの人が知っているのだろうか。 しかも作風が今作みたいなエログロだと言うことを。 蛭子さんの世界観はバラエティで見せる温和な蛭子さんでは無く、非常にアーティスティックなモノである […]

2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月13日 yasu マンガ

マンガ『信長1-8』工藤 かずや 作 池上 遼一 画 グループ・ゼロ

改めて信長の一生を知れた。 細かいところまで書かれているので、あの合戦がこうなっていたのかーという新たな発見もあった。 最後の一文 “信長がその生涯を全うしていたなら日本の近代がもう三百年早く訪れていたことは確実である! […]

2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 yasu ゲーム

PC『Atriage』Batu Games LLC

体力制の将棋みたいなボードゲーム。 一々攻撃描写が入るのでゲームのテンポが悪くなっている。 これをやるくらいなら普通の将棋をやった方が良い。 詰将棋のようなチャレンジモードもあり。

2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 yasu ゲーム

PC『Airport Madness 4』Big Fat Simulations Inc.

管制塔員になって飛行機の離着陸を指示するシミュレーションゲーム。 元々はフラッシュゲームなのかな。 あまりリアルさは無いけどこういうのが好きな人は一定層いそう。 自分はあまり好きじゃない感じ。 チマチマ指示出すのが面倒く […]

2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 yasu ゲーム

PC『3DRPG』Doomster Entertainment

Unity製のよくあるマイクラ亜種っぽいグラフィック。 これといって特筆すべき事柄が見つからなかった。 このゲームの面白さがわからない。

2016年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 yasu 映画【評価】B

映画『ナチュラル』THE NATURAL 【評価】B ロバート・レッドフォード

(1984) 138min 101216 舞台は1900年代初めのアメリカ。 幼い頃から独自に野球の才能を磨いた男が過去を謎に包まれながら35歳でメジャーデビューするという話。 主人公ロバート・レッドフォードの仕草が一々 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

最近の投稿

オリジナルビデオ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』京都アニメーション

2020年11月20日

PC『Yooka-Laylee and the Impossible Lair』Playtonic Games

2020年11月18日

PC『Graveyard Keeper』Lazy Bear Games

2020年11月17日

映画『セル』CELL 【評価】D ジョン・キューザック

2020年11月16日

オリジナルビデオ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』ufotable

2020年11月11日

PC『ジュラシック・ワールド・エボリューション』Frontier Developments

2020年11月8日

PC『Catherine Classic』ATLUS

2020年11月7日

PC『This War of Mine』11 bit studios

2020年11月6日

PC『Golf With Your Friends』 Blacklight Interactive

2020年11月5日

PC『The Shapeshifting Detective』D’Avekki Studios Ltd

2020年10月30日

カテゴリー

  • 映画【評価】S
  • 映画【評価】A
  • 映画【評価】B
  • 映画【評価】C
  • 映画【評価】D
  • 映画【評価】E
  • 本
  • ゲーム
  • オリジナルビデオ
  • スポンサー広告記事
  • タイ映画
  • ドラマ
  • マンガ
  • 滑狼
  • 野球
  • 音楽

アーカイブ化

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月

人気の記事

  • 映画『告白 ナースの残業』【評価】D 蒼井そら 2011年1月22日 に投稿された
  • 映画『JAWS IN JAPAN ジョーズ・イン・ジャパン』【評価】E 滝沢乃南 2011年10月9日 に投稿された
  • マンガ『女帝花舞1-28』倉科 遼 著 和気 一作 画 グループゼロ 2014年3月10日 に投稿された
  • PC『A.R.E.S.: Extinction Agenda』Extend Studio 2013年6月24日 に投稿された
  • マンガ『LIMBO THE KING 1』田中相 著 講談社 2019年3月5日 に投稿された

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © レビュー人 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Audible(音声電子書籍)で聞けるタイ語学習本一覧
  • 管理人にメール