2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 yasu マンガマンガ『イノサン1』坂本眞一 著 集英社 首を斬り落とす処刑人がテーマの題材出オチ的作品。 フランスの貴族時代が好きな人は良いんじゃないかな。 自分的にこういう過美すぎる画が好みじゃない。
2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 yasu マンガマンガ『青 オールー 第一集』羽生生 純 著 KADOKAWA / エンターブレイン 画の下手上手的タッチでキャラクターの狂気を出そうとしてるのが見え見え。 そのタッチもっどこかで見たことある風(誰のタッチかは忘れたが)。 だが、ストーリーはそこそこ面白い。
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 yasu マンガマンガ『G戦場ヘヴンズドア1』日本橋ヨヲコ 著 小学館 かなり面白かった。 マンガを原作と作画に別れて描くという話は、この前「バクマン」で読んだばかりだが、この作品は2003年発行なのでこっちの方が元になっていたのか。 親と息子の関係性、男と女の関係性、その両方が深く絡み合い […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 yasu ゲームPC『BioShock Infinite』Irrational Games 非常に宗教色の強い(特にキリスト教)作品。なので日本人には贖罪や洗礼というオチの部分が解釈し辛いと思われる。 まあ、その点は少し目を瞑れば十分楽しめる内容になっている。補足が欲しい人はこのウィキが良くまとまっている。 ゲ […]
2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 yasu マンガマンガ『スプライト1-3』石川優吾 著 小学館 ほんの一部の人間を残して、他の人間がいなくなってしまった世界が舞台。 この世界を生き抜くために主人公たちがどう動くのかというのがテーマ。 まぁ、よくある滅亡パニックものだなぁ(その範疇は超えていない)。
2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 yasu マンガマンガ『B・J ボビィになりたかった男 1』高橋三千綱 作 堀井ひろし 画 かざま鋭二 構成 学研プラス 完全なる中年のおっさん、しかも大学教授。 彼が、昔から夢だったゴルフでプロになるという事をいきなり目指し始めるという話。 どこか飄々としていて憎めない主人公。
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 yasu マンガマンガ『モテキ1』久保ミツロウ 著 講談社 男が時々妄想する、女性にモテモテの自分像を具現化したような話。 こんなうまい話はありえないが、妄想として楽しめる。
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 yasu マンガマンガ『リミット1』すえのぶけいこ 著 講談社 高校の同級生達と繰り広げられる、生きるか死ぬかの心理戦。 人間の内面にある醜さが良く描かれている。 少女マンガ風の絵じゃなかったらもっと好きだけどなぁ。
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 yasu マンガマンガ『青空エール 1』河原和音 著 集英社 野球と吹奏楽を頑張る男女。 そこにはとてもピュアな青春が描かれている。 ピュアすぎて少しクサイ気もした。
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 yasu マンガマンガ『夜回り先生』水谷修 作 土田世紀 画 小学館 水谷氏がいつも講演会や著書で言っている内容をマンガ化した感じの作品。 自分が通っていた中学に来られた時も同じ内容を喋っていた。 当時感じた感覚と、今読んでみて感じる感覚に少しズレがあるのに気付いた。 何というか偽善的すぎ […]
2015年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月16日 yasu マンガマンガ『フォーシーム1』さだやす圭 著 小学館 この作者の野球マンガはほとんど主人公が同じキャラだな。名前自体は違うけど、内面や外見が99%同じ。 ストーリー的にはメジャーに挑戦する「ジャイアント」と似ている。 面白くは無いが滅茶苦茶つまらんという程では無い。
2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2015年10月14日 yasu ゲームPC『The chronicles of Emerland. Solitaire.』Rainbow Games 完全日本語化されているソリティアゲーム。 ウィンドウズに標準で付いているソリティアとはちょっとルールが違う。 どのステージも大体似たようなレベル。 ステージ毎にあるアイテム探しミニゲーム&チープな紙芝居は無くても良いと思 […]
2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 yasu マンガマンガ『ちいさいひと 青葉児童相談所物語1』夾竹桃ジン 著 小学館 普通の人が日常的に関わることの無い児童相談所がテーマ。 こういう作品がある事で子供の問題について考える人が出てくると思う。 その点に関しては社会的意義のある作品。 シナリオストーリー的には、平凡。
2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 yasu ゲームPC『Call of the Ninja!』Lee Page 多分全部を1人で作っていると思われるクオリティのパズル型ゲーム。 一応ゲームの体は為しているが作り込みはほとんど無いに等しい。 それほど考えずにクリアできる。自分は半分くらい進んだステージで飽きた。 コンセプトとしての忍 […]
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月9日 yasu マンガマンガ『EDEN1-2』遠藤浩輝 著 講談社 謎のウイルスにより人類滅亡の危機に貧している地球で生き残った主人公達の話。 ストーリー展開としてはよくある地球終末論がベースとなっている。 レビューでも多くの人が指摘しているが、登場する小道具等が作者が今まで観たり読んだ […]